秋田蔵元ガイド


福乃友酒造株式会社[福乃友]

福乃友酒造の歴史

 自然が豊かで山と田んぼに囲まれ、昔から酒造業と農業が盛んな大仙市神宮寺地区にある酒蔵です。大正2年(1913年)、奥田、福田、一星の3人が酒造権を持ち寄って創業されました。「福乃友」という名前は、協調と発展の願いを込め、初代当主の福田秀一と杜氏の高橋友五郎の名前から一文字ずつ取って名付けられました。創業当時から変わらぬ技法で、今も良質な酒を造り続けています。

蔵の特徴

 蔵がある大仙市神宮寺地域は、稲作が盛んな仙北平野にあります。地元で育てられた米を中心に使用し、酒造りを行っています。また酒の味に大きくかかわる仕込水は近くの雄物川の伏流水を地下から汲み上げて使用しています。軟水のやわらかい飲み口の仕込水は、でき上がった酒をまろやかにし、しっかりとした味わいに仕上がります。

福乃友の酒造り

 創業当時から伝統的な秋田流低温長期発酵で造り続けています。雪に覆われた蔵は酒造りに適した室温が保たれ、もろみは寒い中、ゆっくりと時間をかけて醸されます。それにより、きめ細やかな酒が出来上がります。
代表的な銘柄のひとつ「冬樹」は酒造好適米には出せない味を表現したいというコンセプトで造った酒です。食用米を使うことで、米の旨味がたっぷり感じられるのが特徴です。また、搾ったまま一切手を加えない、できたままの状態で瓶詰めしています。当初はお酒好きなお客さまに時々お分けしていた裏メニューでしたが、大変好評を得たことから商品化しました。

お問い合わせ先

名称 福乃友酒造株式会社
代表 一星 雅彦
所在地 〒019-1701 秋田県大仙市神宮寺字本郷野82-6

大きな地図で見る
電話 0187-72-1441
FAX 0187-72-4140
ホームページ http://www.fukunotomo.com/